高鶴裕太の ヘタッピやきもの研究所 上野焼の伝統技術を用いた緑青流し・青織部などを施し、ご要望に添ったオリジナルの作品で空間を華やかに彩ります。土の素材感を活かし、深見あるお色を演出する陶器は和洋どちらのメニューの食材も、艶やかさを一層引き立たせます。オーダーメイドでお作りする器はこだわりを繊細に表現いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

クラックB_-32h

通常価格

8,800〜

(税込)

※商品価格以外に別途送料がかかります。

説明

こちらはクラックというお皿をベースに、サイズと形のカスタマイズでお受けしたセミオーダーの器になります。
 
 
 
クラックは割と小型のお皿だったんですけど、このお皿は少し大きめで、中心に藁を敷いてその上に料理を盛り付けるという構想のもと、オーダーしていただきました。
 
なのでなるべく自然物のような質感が好ましいということで、クラックの-32hが川の石のような、滑らかさと、自然の素朴さを思わせる景色でしたので、この色を選んでいただきました。

 
 
[サイズ]
1辺が14〜16cm
 
[重ねやすさ]
重ねやすくはないですが、ゴツい分 割れにくいです。
 
[重さ]
見た目通り重いです
 
 

 

 
カスタマイズの内容といたしましては、「一辺が15cm程度の丸か正方形」ということで、丸の方が作為的になって、自然さが損なわれると感じましたので、四角で作らせていただくことになりました。
 

 
最初フラットに近い感じで造形を試みたのですが、真四角の形でフラットにして、断面のギザギザを合わせてしまうと、どうしても作為的、人工的に見えすぎるきらいがありましたので、
 
フラットではなく器に動きをつけて、「作ったもの」ではなく「自然に出来上がったもの」という印象を抱けるよう形には気を遣いました。
 

 

  
釉薬については、元々この釉薬は黄色に焼きあがるものなのですが、通常の焼成温度よりも高い温度で焼くことで、黄色からグレーに、手触りもざらついたものから、つるんというか「ぬめっ」とした感じに変化しまして、  
その変化が器の中で焼きムラになって自然物のような表情の豊かさにつながっていると思います。
 


 
 
なので窯の中の温度が低いところでは黄色強めで焼けました。
 
 

 
こういう自然さを形にできる器は作っていて楽しいですね。形に正解がないというか、まあ美しいバランスはあるんですけど、そのバランスが多様に富んでいるというのが、有機的な造形の良いところですね。
 
また違うバージョンも作りたいですね。

  
 

制作:高鶴裕太
 
オーダーメイド基準価格8,800円

(基準価格はこの器の形を制作する際の基準となる価格です。釉薬によっては料金が1,000〜2,000円程度アップすることがございます)
 

 

オーダーのご依頼は
こちら↓のメールフォームか

お問い合わせ

 

 

またはお電話でお受けしております。

tel : 0947-28-2947

庚申窯(こうしんがま)

 

関連商品

【陶器】オーダーメイド| 高鶴裕太の ヘタッピやきもの研究所

高鶴裕太の ヘタッピやきもの研究所

上野焼の伝統技術を用いた緑青流し・青織部などを施し、ご要望に添った
オリジナルの作品で空間を華やかに彩ります。土の素材感を活かし、深見
あるお色を演出する陶器は和洋どちらのメニューの食材も、艶やかさを
一層引き立たせます。オーダーメイドでお作りする器はこだわりを繊細に
表現いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

屋号 上野焼 庚申窯
住所 〒822-1102
福岡県田川郡福智町上野1937
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日
代表者名 高鶴 裕太 (コウヅル ユウタ)
E-mail info@yakimonolab.com

コメントは受け付けていません。

高鶴裕太の ヘタッピやきもの研究所 上野焼の伝統技術を用いた緑青流し・青織部などを施し、ご要望に添ったオリジナルの作品で空間を華やかに彩ります。土の素材感を活かし、深見あるお色を演出する陶器は和洋どちらのメニューの食材も、艶やかさを一層引き立たせます。オーダーメイドでお作りする器はこだわりを繊細に表現いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

0947-28-2947

0947-28-5715

10:00~17:00
定休日:火曜日