サラ53B[鉄赤]
通常価格
11,000〜
円 (税込)※商品価格以外に別途送料がかかります。
説明
名前の後ろについている数字は釉薬のナンバーなんですけど、[53B]は鉄赤(てつあか)と言う釉薬の番号になります。鉄赤は昔からいろんな産地で作られてきた伝統的な釉薬ですね。
サラという名前は、レコードを皿とかって言う あれから取っていまして、レコードのA面、B面みたいに、表も裏も どちらの面も使えるお皿ということで「サラ」というネーミングになりました。厚みがあるので直径が小さくても存在感はしっかりある器ですね。
[サイズ]
直径 24~25cm / 厚み 2~2.5cm
(個体差が多少あります)
[重ねやすさ]
間に滑り止めみたいなのを挟めばそこそこ重ねやすいです◯
[重さ]
重いです
このお皿は土の塊から削り出して形を作っているのでなかなかヘビーなんですけど、肉厚な作りである分、お皿自体を温めておいたらしばらく熱を持っておいてくれるので、重いことは完全にデメリットというわけでもないみたいです。
このお皿はレストラン列車からオーダーされたもので、列車内で十分な調理設備を整えるのは難しく、事前調理をある程度済ませた状態で搬入して、車内で仕上げ、という前提条件がありまして、このお皿は料理が冷えにくいようにウォーマーで温めておくことで料理を温かいまま食べてもらえるように、ということで肉厚な作りを採用しました。
また色はレストラン列車の色に合わせたものがいい、ということだったので、伝統の釉薬でもある鉄赤の調合を何パターンかで組み替えまして、確かA〜Nまで試して 一番車体の色とマッチしていたのがBの釉薬だったので、釉薬の番号も[53B]となっております。一般的な鉄赤に比べて、ツヤが落ち着いていて、少しメタリックな印象のある釉薬ですね。
また表裏で使えるという特性を活かして、季節によって料理を変更した際に、お皿のイメージも変えたい という要望もありましたので、おもて面は鉄赤のメタリックな印象に、うら面は白の化粧土を刷毛塗りしたオーガニックで土の素朴感を感じられる印象に、と おもてうらの印象を全く異なるものにしました。
商品写真は手元に一枚だけ残っていたもので、釉薬の中に黒の景色が出ていますが、黒が出ていないとこんな感じになります↓
私の中での愛称は赤血球ちゃんですね。この鉄赤は高温で焼き上げる必要があって、発色も一枚一枚変わるので作るのが結構大変ですが、気に入っているお皿です。
制作:高鶴裕太
オーダーメイド基準価格11,000円
(基準価格はこの器の形を制作する際の基準となる価格です。釉薬によっては料金が1,000〜3,000円程度アップすることがございます)
オーダーのご依頼は
こちら↓のメールフォームか
またはお電話でお受けしております。
tel : 0947-28-2947
庚申窯(こうしんがま)
関連商品
【陶器】オーダーメイド| 高鶴裕太の ヘタッピやきもの研究所
上野焼の伝統技術を用いた緑青流し・青織部などを施し、ご要望に添った
オリジナルの作品で空間を華やかに彩ります。土の素材感を活かし、深見
あるお色を演出する陶器は和洋どちらのメニューの食材も、艶やかさを
一層引き立たせます。オーダーメイドでお作りする器はこだわりを繊細に
表現いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
屋号 | 上野焼 庚申窯 |
---|---|
住所 |
〒822-1102 福岡県田川郡福智町上野1937 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
代表者名 | 高鶴 裕太 (コウヅル ユウタ) |
info@yakimonolab.com |